〒166-0002
東京都杉並区高円寺北2-9-7 Felice高円寺

電話マーク

お電話

メニュー

坐骨神経痛 イメージ
見出しアイコン

坐骨神経痛

つらい坐骨神経痛の症状に
悩まされていませんか

坐骨神経痛は、腰から足にかけて痛みやしびれが起きる症状であり、多くの方が坐骨神経痛で悩んでいるといわれています。
坐骨神経痛は、名前の由来となる坐骨神経がなんらかの影響で圧迫されて症状が生じると考えられています。

坐骨神経痛を悪化させると、痛みしびれから日常生活に支障がでる場合があるため、早めに処置を始めることが大切です。
ここでは、坐骨神経痛の原因や症状にくわえて、対処法や予防法についてご紹介していきます。

目次

このようなことに
悩まされていませんか?

  • 長い時間立っていることがつらい
  • おしりから足にかけて痛みがある
  • おしりが痛んで座り続けることが難しい
  • 足にしびれを感じることがある

坐骨神経痛の原因と症状

原因

●坐骨神経について

坐骨神経とは、背骨の中をとおる中枢神経から腰の位置で枝分かれした末梢神経です。
腰から足まで約1mの長さがあり、お尻や太ももの筋肉の間をとおって足の指先までつながっています。
坐骨神経は腰から足の運動や感覚を司っているため、圧迫されると痛みやしびれが生じやすいです。

●坐骨神経痛の原因

坐骨神経が分岐する腰になんらかの病気がある場合、神経を圧迫して坐骨神経痛があらわれることがあります。
坐骨神経痛を引き起こす可能性のある腰の病気は、次のようなものがあります。

・腰椎椎間板ヘルニア

背骨のクッション材である椎間板がずれて、神経を圧迫する病気です。

・腰部脊柱管狭窄症

加齢にともなって神経がとおる脊柱管がせまくなり、神経を圧迫する病気です。

・生活習慣のみだれ

日々の生活習慣によって、腰に負担がかかることがあります。
とくに次のような生活習慣がある方は、坐骨神経痛があらわれやすくなっています。

・デスクワークが多い
・重たい荷物を持つことが多い
・運動習慣がない
・身体が硬い
・ストレスが溜まっている

坐骨神経は腰から足につながっていますが、通り道は筋肉の間になります。
そのため筋肉が疲労して緊張した状態であると、神経を圧迫しやすくなります。

不良姿勢などで、神経を圧迫しやすい状況にも注意が必要です。
坐骨神経痛は上記のような要因から二次的に起こると考えられており、日々の生活のなかで予防することが重要といえます。

症状

坐骨神経痛のおもな症状は「腰から足にかけての痛みやしびれ」が挙げられます。
「ピリピリする」「ジンジンする」など感じ方はさまざまです。
基本的には、片方の足に症状があらわれることが多いですが、両足に症状があらわれることもあります。
下記のような腰に負担がかかる姿勢をすることで、坐骨神経痛を引き起こしやすくなります。

・長い時間座る
・あぐらをかく
・身体をかがめる

痛みやしびれのほかに、次のような症状が起こる可能性があります。

・股間のしびれ
・排尿障害

これらの症状がみられる場合、重度の腰の病気が隠れている可能性があるため、早期に医療機関に行くようにしましょう。

坐骨神経痛の対処法や予防法

坐骨神経痛の対処法

坐骨神経痛の症状を緩和するためには、次のような対処法が挙げられます。

●ストレッチ

から太ももにかけての筋肉をのばして、坐骨神経の圧迫を軽減しましょう。
ストレッチの方法は、次のようなものがあります。

・股関節のストレッチ

仰向けに寝て片方の足をかかえこみ、お尻まわりの筋肉をのばしていきます。

・太もものストレッチ

足をのばして座ります。
両足をそろえた状態のまま上体を前にたおし、太もも裏側の筋肉をのばしていきます。

ストレッチ中は、呼吸をとめずに行うことを意識しましょう。

●鎮痛薬を飲む

神経による痛みでは、薬を飲んで痛みをやわらげることも効果があると考えられています。
ストレッチしても痛みが緩和しない場合は、医療機関に行き、適切な薬を処方してもらいましょう。

坐骨神経痛の予防法

坐骨神経痛を予防する方法は、次のようなものがあります。

●ストレッチ

対処法でご紹介しましたが、予防としてもストレッチは有効とされます。
腰やお尻の筋肉を日ごろからほぐしておくことが重要です。
ストレッチ方法は、対処法でご紹介したものを中心に行ってみてください。

●正しい姿勢を心がける

普段から腰に負担がかからないような姿勢を心がけましょう。
とくに物を持ち上げる際は、腰をまげて持つのではなく、膝をまげて足をつかって持ち上げるようにすることで腰への負担が軽減されます。

●生活習慣を見直す

喫煙によって、血管が収縮しやすくなるといわれています。
これは、たばこに含まれるニコチンの作用と考えられています。
血行不良から神経痛を引き起こす可能性があるため、禁煙することをおすすめします。

また、過度なストレス血行を悪化させる原因になるため、適度にストレスを発散させることが大切です。

●自分にあった靴をはく

自分にあった靴をはくことで、腰への負担を軽減する効果が期待できます。
足の形大きさなど、適切なものを選ぶように心がけましょう。

また、ヒールの高い靴は腰への負荷が強まるため、腰に不安がある方は、なるべくヒールの低い靴を選ぶことをおすすめします。

坐骨神経痛に悩んでいる方は、一度当院へご相談ください。
症状の状態にあわせた施術をご提案させていただきます。

著者 Writer

著者画像
斉藤
●資格:柔道整復師
●出身地:埼玉県
●血液型:AB型
●得意な施術:一般外傷、スポーツ障害、高齢者変性疾患
●患者様へ一言:
地域のみなさまの健康増進に貢献できるよう、精一杯施術いたします!

Treatment guide

交通事故施術アイコン

交通事故
施術

保険施術アイコン

保険施術

電気療法アイコン

電気療法

手技療法アイコン

手技療法

固定療法アイコン

固定療法

整体アイコン

整体

筋肉・骨格調整アイコン

筋肉・
骨格調整

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

LIPUSアイコン

LIPUS

エコー検査アイコン

エコー検査

EMSトレーニングアイコン

EMS
トレーニング

ABOUT US

高円寺わらく整骨院

住所

〒166-0002
東京都杉並区高円寺北2-9-7 Felice高円寺

最寄駅

JR高円寺駅北口から徒歩2分

駐車場

なし(近隣コインパーキングをご利用ください)

9:00〜12:30 -
15:00〜20:00 - - -
お電話でのお問い合わせ

03-4283-7807

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー