
骨盤矯正を行う意味と行う施設
ただ、「なんとなく意味は知っているけれど、どんなものかよくわかっていない」という人も多いはず。
そんな人のために、「骨盤矯正とは何か」を解説していきます。
骨盤矯正を受ける方によくある症状
-
骨盤矯正について不安がある
-
骨盤矯正の意味を知りたい
-
本当に骨盤矯正は効果があるのか
-
骨盤矯正の対応範囲
まずは知っておこう、骨盤の役割
「骨盤矯正」について知るためには、まずは「骨盤とは何か」について知らなければなりません。ここから解説していきましょう。
【骨盤の構成】
骨盤とは、人の骨の中でももっとも重要な骨のうちのひとつです。これは人間の腰に存在するもので、その上部は背骨と、下部は股関節と繋がっています。つまり、骨盤を境目にして上半身と下半身の骨がつながっているといえます。
さてこの骨盤は、以下の3つの部位から成り立ちます。
・仙骨……骨盤の中心部に存在する。逆三角形の形をしている
・寛骨……後述
・尾骨……脊椎の一番下側に存在する骨
に分けられています。
また、寛骨はさらに以下の3つに分けられます。
・腸骨……骨盤の左右に存在する骨。大きく左右に張り出している
・坐骨……骨盤の底側に存在する骨
・恥骨……骨盤の前側に存在する骨
これらの骨が力を合わせて、ヒト にとってもっとも重要な部分である子宮などに代表される内臓を包み込んでいるのです。
では、骨盤の役割とは何なのでしょうか。
【骨盤の役割】
●下半身の動きをサポートする
骨盤は、私たちが日常生活を行ううえで重要な役目を果たしています。
たとえば、「座る」「歩く」「立ち上がる」などのごく当たり前の動作は、この骨盤によって支えられています。骨盤がなければ、私たちは日常的な動作すらおぼつきません。
●上半身を支える
人間の体を整え、体重のかかり方を調整するのが骨盤です。この骨盤によって上半身はきちんとした姿勢で支えられています。
このため、骨盤がゆがむと上半身をうまく支えることができず、腰痛などの症状がみられるようになります。
●内臓を守る
上でも少し触れましたが、骨盤には内臓を守る役目があります。子宮や卵巣は骨盤によって保護されていますが、それ以外にも、大腸や膀胱なども骨盤の保護下にあります。
このように、骨盤にはさまざまな役目があるのです。
骨盤がゆがんだり、ケガなどによって破損したりした場合、日常の生活にさえも影響が及びます。
骨盤矯正を受ける意味
ゆがんでしまった骨盤 を改善する方法のひとつとして、「骨盤矯正」があるとされています。
骨盤矯正は賛否両論があるものではありますから、受ける際は必ず国家資格を有するスタッフが在籍する専門施設を選ぶようにしてください。
ここでは「骨盤矯正には意味がある」とした前提でお話をしていきます。
骨盤矯正とは、自分自身で体操あるいは器具などを使って行うか、柔道整復師などが手技を使って行うやり方が主流となります。
それによって、骨盤のゆがみを整えていくのです。
骨盤矯正を行うことで、骨盤のゆがみを矯正する効果が見込めるとされています。
また、妊娠~出産で恥骨結合(じん帯)が緩んだ場合、骨盤矯正を行うことで身体の不調が改善するとされています。また、これを施すことにより自律神経が整い、眠りやすくなるなどの効果も見込めます。
骨盤矯正によるメリットでも大きいのは、「腰痛などの改善も見込める」ということでしょう。また、むくみが改善したという声も聞かれます。
ちなみに、「骨盤がゆがんでいるかどうか」「骨盤がゆがみやすいのはどんな人か」は、
・靴の片方だけ、すりへるのが早い
・自然に前傾姿勢になっている
・妊娠~出産を経験している
などで分かります。
なお、骨盤矯正は複数回繰り返すことが基本となります。骨盤矯正は「一度受けて終わり」というものではなく、続けていくことが重要です。専門機関で骨盤矯正を受ける場合、日常でのケア方法を教えてもらえることも多いため、聞いておくとよいでしょう。
骨盤は、私たちにとって非常に重要な部位です。骨盤矯正はその骨盤にアプローチして、過ごしやすくするための方法だといえます。もちろん、「骨盤矯正を受ければすべての不調は収まる」とまでは決していえませんが、信頼のできる専門施設で一度みてもらうのもよいでしょう。
よくある質問 FAQ
著者 Writer

- 院長:名前(かな)
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us

【公式】高円寺わらく整骨院 公式SNSアカウント 高円寺わらく整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】高円寺わらく整骨院 公式SNSアカウント 高円寺わらく整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】高円寺わらく整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中