〒166-0002
東京都杉並区高円寺北2-9-7 Felice高円寺

電話マーク

お電話

メニュー

膝の痛み イメージ
見出しアイコン

膝の痛み

日常生活のなかに
膝の痛みの原因があります

老若男女を問わず、どなたも膝の痛みを抱える可能性があります。
日常生活における疲労や負担の蓄積スポーツでのケガなど、患者様によってさまざまな原因が考えられます。

「なぜ膝が痛くなるのか?」その原因をしっかり理解することが、症状の改善に近づく一歩です。
ここでは、膝の痛みの原因や症状にくわえて、膝の痛みが起きた際の対処法や、普段から行える予防法についてご紹介していきます。

このようなことに
悩まされていませんか?

  • 椅子から立つときに膝が痛む
  • 膝が痛くて長い距離を歩けない
  • 膝の痛みの原因を知りたい
  • 膝の痛みを改善したい

膝の痛みの原因や症状について

膝関節について

●膝関節の構造

膝関節は、大腿骨(太ももの骨)脛骨(すねの骨)膝蓋骨(膝のお皿)という3つの骨から構成されています。

大腿骨と脛骨の間には、半月板と呼ばれる組織が存在しています。
この半月板は、関節にかかる衝撃を吸収したり、関節の安定感を高めたりする働きがあるといわれています。

また、大腿骨と脛骨で構成される関節内は、関節液に満たされています。
そして大腿骨と脛骨をつなぐ靱帯は全部で4本あり、膝関節を支える重要な働きをしています。

膝蓋骨には、大腿四頭筋(太もも前側の筋肉)膝蓋靭帯(しつがいじんたい:膝の皿の下部にある靭帯)が付着しており、膝関節の動きをサポートしています。

●膝まわりの筋肉

膝関節は、おもに足を曲げる伸ばすの2つの動きを行います。
それぞれの動きごとに働く筋肉は、以下のとおりです。

・膝を曲げる

大腿二頭筋半腱様筋半膜様筋が、膝を曲げるおもな筋肉です。
これらの筋肉は、太もも裏側から膝の後ろにかけて付着しています。

・膝を伸ばす

大腿四頭筋が、膝を伸ばすおもな筋肉です。
この筋肉は、太もも前側から膝蓋骨にかけて付着しています。

大腿四頭筋は4つの筋肉で構成されており、その総称として呼ばれています。
それぞれの筋肉名は、大腿直筋、中間広筋、内側広筋、外側広筋です。

●膝の役割

具体的な膝の役割は、次のとおりです。

・動作時の衝撃を分散する
・体重を支える
・歩く、走る、しゃがむなどの動き

膝関節は私たちの生活動作において、非常に重要な役割を果たしていることが分かるのではないでしょうか。

膝の痛みの原因

膝の痛みを引き起こす原因は、次のようなものが挙げられます。

●ケガ

外傷によって膝に痛みを生じることがあります。
膝まわりの筋肉や靱帯、半月板などに障害がでることで、痛みを引き起こすと考えられます。

具体的な膝のケガには、以下のようなものがあります。

・打撲
・捻挫
・半月板損傷
・靭帯損傷
・骨折

打撲や捻挫は一時的なものといえるため、適切な対処を行うことで痛みの軽減を図れます。
しかし骨や靱帯、関節内に大きな障害がある場合は、速やかに医療機関で処置を受ける必要があります。

●加齢

年齢を重ねるごとに、私たちの身体は少しずつ変化していきます。
膝に関していえば、膝まわりの筋力低下によって、膝関節を構成する骨への負担が大きくなることが考えられます。

その負担が蓄積されることで、少しずつ骨が変形していき、膝の痛みを引き起こすとされます。
これは変形性膝関節症と呼ばれる、加齢にともなう骨の変性疾患になります。

●病気

膝の痛みを引き起こす原因は、外傷や加齢だけではありません。
病気によって膝まわりの筋肉関節内の組織に障害が起こり、膝の痛みを生じることがあります。
膝の痛みを引き起こす病気は、次のようなものが挙げられます。

・痛風
・関節リウマチ
・全身性エリテマトーデス
・血友病
・骨肉腫

膝本体の病気でなくとも、間接的に膝へ影響を与えることもあります。
上記のような病気が膝の痛みの原因の場合、医療機関での対処が必要になります。

膝の痛みの対処法と予防法

膝の痛みの対処法

膝の痛みの対処法は、次のようなものがあります。

●RICE処置

外傷によって膝の痛みがある場合は、「RICE(Rest/Ice/Compression/Elevation)処置」を行うようにしましょう。
RICE処置は次のような応急処置です。

1 安静にする

痛みのある部位を動かさないように安静にします。

2 冷やす

炎症を早期におさえるために行います。
氷のう濡れタオルなどをつかって、患部を冷やします。

3 圧迫する

外傷によって内出血が起こっている可能性を考慮して、包帯などで患部を圧迫します。

4 挙上する

心臓よりも高い位置に患部を上げます。
患部への血のめぐりをゆるめて、炎症の拡大を防ぐ目的があります。

骨折や脱臼の際は、上記の応急処置を行ったあと、早期に医療機関に行くようにしましょう。

●ストレッチ

ゆっくりと膝の曲げ伸ばしを行うことで、関節周辺の筋肉の柔軟性を高めていきましょう。
痛みがある場合は、膝まわりの筋肉を優しくもみほぐすようにしてください。

●サポーターをつかう

膝に痛みがある場合は、サポーターをつかってみましょう。
サポーターで膝関節を支え、安定性を高めることで、膝の痛みを軽減する効果が期待できます。

●靴を見直す

自分にあっていない靴や、底が薄い靴を履いている場合は、膝の痛みを助長してしまう可能性があります。
自身の足の形大きさにあった靴を選ぶとともに、クッション性の高い靴を選ぶようにしましょう。

膝の痛みの予防法

膝の痛みを予防する方法は、次のようなものがあります。

●筋肉を鍛える

膝まわりの筋肉を鍛えることで、関節にかかる負担を軽減できます。
ここでは、大腿四頭筋を鍛える方法をご紹介します。

・仰向けに寝る、もしくは床に座る
・タオルを膝の裏に置く
・膝の裏でタオルを押しつぶす
・5秒ほどキープし、力を抜く
・10回を1セットで、1日3セット程度行う

大腿四頭筋は膝を伸ばす筋肉ですが、この筋肉が弱くなることで膝への負担が増えると考えられています。
膝の痛みがある方はもちろん、痛みを予防したい方も大腿四頭筋を鍛えていきましょう。

●適度な運動をする

運動不足は、膝まわりの筋力低下につながります。
日ごろから運動を行うように心がけて、膝を動かすようにしましょう。
ストレッチウォーキングなど、簡単にできる運動でも十分効果的といわれています。

著者 Writer

著者画像
斉藤
●資格:柔道整復師
●出身地:埼玉県
●血液型:AB型
●得意な施術:一般外傷、スポーツ障害、高齢者変性疾患
●患者様へ一言:
地域のみなさまの健康増進に貢献できるよう、精一杯施術いたします!

Treatment guide

交通事故施術アイコン

交通事故
施術

保険施術アイコン

保険施術

電気療法アイコン

電気療法

手技療法アイコン

手技療法

固定療法アイコン

固定療法

整体アイコン

整体

筋肉・骨格調整アイコン

筋肉・
骨格調整

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

LIPUSアイコン

LIPUS

エコー検査アイコン

エコー検査

EMSトレーニングアイコン

EMS
トレーニング

ABOUT US

高円寺わらく整骨院

住所

〒166-0002
東京都杉並区高円寺北2-9-7 Felice高円寺

最寄駅

JR高円寺駅北口から徒歩2分

駐車場

なし(近隣コインパーキングをご利用ください)

9:00〜12:30 -
15:00〜20:00 - - -
お電話でのお問い合わせ

03-4283-7807

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー