むくみや冷えの
理解を深めていきましょう
むくみや冷えの症状に悩まされている方は多いのではないでしょうか。
近年ではデスクワークが増えるなど、以前と比べて生活環境が変わってきました。
その変化にともなって、私たちの身体にも変化があらわれるようになったと考えられています。
むくみや冷えの症状は体質だけではなく、普段の生活習慣も影響してきます。
ここでは、むくみ・冷えの原因や症状にくわえて、対処法についてご紹介していきます。
-
目次
このようなことに
悩まされていませんか?
- 夏でも手足が冷たい
- 手足のむくみが気になる
- 厚着をしても身体が冷えている
- 夕方になると足がむくむ
むくみ・冷えの原因について
むくみの原因
むくみの原因には、次のようなものが挙げられます。
●長時間の同じ姿勢
同じ姿勢を維持しつづけていると、むくみが起きやすくなります。
地球には重力があるため、同じ姿勢をつづけることで、身体の中の水分が足に溜まりやすくなります。
●血管の中の水分量の変化
むくみが起きるメカニズムは次のようなものが考えられています。
・血管の中の水分量が多くなったとき
・静脈圧が高くなったとき
このため、短時間で大量に水分をとったときには、むくみが起こりやすくなります。
また塩分を多くとった場合、身体に水分を取りこもうとするため、むくみが起こることがあります。
●筋力の低下
筋力が低下すると、筋肉によるポンプ機能が弱くなるといわれています。
そのため、足にたまった血液を心臓に返しにくくなり、むくみが生じると考えられます。
●リンパ液の貯留
リンパには身体の老廃物が流れていますが、病気などの影響でリンパ管が詰まる状況に陥ったときに、むくみが生じる可能性があります。
冷えの原因
冷えの原因には、次のようなものが挙げられます。
●自律神経の乱れ
自律神経には、体温を調整する機能があります。
ストレスなどが原因で自律神経が乱れると、体温の調節がうまくできなくなり、冷えの症状があらわれることがあります。
●身につけている衣服
冷えの症状は、普段着ている衣服も影響してきます。
たとえば、身体を締めつける服や靴を身につけることで、血行が妨げられる場合があります。
その結果、細胞の隅々まで血液や酸素を届けるのが難しくなり、冷えの症状があらわれることがあります。
●食事
冷たい食べ物ばかり食べていると、身体が冷えやすくなります。
例えば、アイスクリームや氷の入った飲み物、水分量の多い生野菜(きゅうり・トマトなど)が挙げられます。
その他、むくみと同じく血行不良や筋力低下などによっても、冷えが生じる場合があります。
むくみ・冷えの対処法
むくみの対処法
むくみの対処法には、次のようなものがあります。
●ストレッチ・エクササイズ
筋肉を伸ばしたり、動かしたりすることで、リンパや血液の流れを良くしましょう。
とくに足の筋肉を動かすことは、むくみを対処するうえで重要になるといわれています。
・足首をぐるぐる回す
・足首を上下に動かす
・背伸びをする
上記のような簡単なストレッチやエクササイズでも、むくみに対して効果が期待できます。
●もみほぐし
足の筋肉をもみほぐして血行を促進させることで、むくみの軽減を図れます。
滞った血液を流すように、やさしく気持ちのよい程度で、もみほぐすようにしましょう。
●栄養バランスを考える
ナトリウムには水分を取り込む作用があり、カリウムには水分を排出する作用があります。
むくみを防止するには、それぞれの摂取バランスを整えることが重要です。
栄養バランスを考えて、身体の中からむくみを解消していきましょう。
冷えの対処法
冷えの症状の対処法は、次のようなものがあります。
●運動
筋肉を動かすと、身体のなかに熱を産生できます。
また、運動には血行促進の効果もあるため、体温を上昇させやすくなります。
・駅まで歩く
・階段を使用する
・通勤を自転車にする
「運動が苦手」「運動する時間がない」という方も、上記のように日々の生活の中にちょっとした運動を取り入れてみてみましょう。
●食事
冷えの症状に悩んでいる方は、温かい食べ物を選ぶようにしてみてください。
また、しょうがやにんにく、根菜類などの身体を温める食べ物を摂取することもよいとされます。
●湯船に浸かる
入浴時には、湯船に浸かって身体を温めましょう。
38〜40℃くらいのぬるめのお湯に15~20分ほど、浸かることをおすすめします。
入浴剤を使用すると、身体の芯まで温まり、ストレスの緩和にもつながります。
著者 Writer
- 斉藤
- ●資格:柔道整復師
●出身地:埼玉県
●血液型:AB型
●得意な施術:一般外傷、スポーツ障害、高齢者変性疾患
●患者様へ一言:
地域のみなさまの健康増進に貢献できるよう、精一杯施術いたします!
施術案内
Treatment guide
交通事故
施術
保険施術
電気療法
手技療法
固定療法
整体
筋肉・
骨格調整
骨盤矯正
LIPUS
エコー検査
EMS
トレーニング
当院のご紹介
ABOUT US
高円寺わらく整骨院
- 住所
-
〒166-0002
東京都杉並区高円寺北2-9-7 Felice高円寺
- 最寄駅
-
JR高円寺駅北口から徒歩2分
- 駐車場
-
なし(近隣コインパーキングをご利用ください)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | △ |
15:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
- お電話でのお問い合わせ
-
03-4283-7807
- LINE予約24時間受付